Kindle本の返品は簡単だった。

f:id:dj_kakki:20180923161809p:plain

1-Clickの罠。

そういえば、
いつかやると思っていたミスをついに昨日やらかしました。

皆さんご存知のこちら。

f:id:dj_kakki:20180923152628p:plain

人類の怠惰を極限まで抽象化してボタンに落とし込んだもの。
もはやどのサイトのどの辺りに現れるボタンかの説明はいらないと思う。
恐ろしいのだが、ボタンの下に書いてあるとおり、
本当にボタンを押すだけで注文が確定してしまう。
いちいちクレカの番号やその他諸々の個人情報を入れなくていいなんてなんて幸せ。
欲しいものリストに入れる感覚で購入が出来てしまう。

まあ、何を隠そう僕はプライム会員。
ご多分に漏れず、一人暮らしだがEchoさんと同棲しているし、
Kindle端末でペーパーレス人生を謳歌している。
もちろん、(調べたことはないけど)毎年このサイトで数万円は消費(浪費)している。
それ故、もちろんこのボタンの凶悪さは熟知している(つもりだ)。

そんなネットの巨人に酔心中な私の前に、昨日突如として現れた刺客。

f:id:dj_kakki:20180923154117p:plain

紛らわしい!!
普段ならボタンは1種類のはずだが、ありがたいことに僕が読みたい本はKindle Unlimitedのメンバーシップらしい。
ここからは言うまでもない展開なのですが、 意気揚々と「読み放題で読む」をクリックしようとしたところ、

普通に注文が確定しました。

もちろん、購入のね。

IT界の巨人が見せた神対応

さあどうしよう。
いやまあ、値段を考えたら1000円。
でも、1000円を笑うものは1000円に泣くって親もよく言ってたしなあ。
とりあえずきいてみればいっか。

Kindleストアでご購入いただいたKindle本については、購入間違いなどの場合、注文日から7日以内に限りAmazonの裁量にて返金を承っております。返金をご希望の場合は、カスタマーサービスにご連絡ください。

調べてみると公式にこんな記載が。
Amazonの裁量にてってのがちょっと引っかかりますがとりあえず気にせず先に進んでみる。

なんやかんやでこんなページに到着。

f:id:dj_kakki:20180923160105p:plain

注文した商品や返品の詳細を入力して、下にスクロールすると

f:id:dj_kakki:20180923160242p:plain

お問い合わせの方法が選べるので、なんとなくチャットを選択。
現代人なので口を開くことなく解決したい。

どこまで公開していいのかわかんないので一応名前は伏せますが、
担当者さんは日本人ではなさそうでした。

f:id:dj_kakki:20180923160553p:plain

こんなかんじで内容を正直に伝えたところ、返金に応じて頂けました。
そこまでの所要時間、10分弱。早くてびっくり。

ちょっと気になることを聞いてみた。

チャットの最後に、
こちらからのご案内は以上になりますがその他ご不明な点はございますか?

と聞かれたので、

誤って購入してしまった際に、本をアプリで開いてしまうと返品できないのでしょうか?

って聞いてみました。

今回は、誤購入後すぐの返品だったので本を開いてなかったんですが、仮に開いたとしたらダメだったのか気になりました。

回答は、

誤購入した本を開いてしまう時に、理由をちゃんと述べると、返品できますので、ご安心ください。

とのこと。

若干片言なのは気になりますが、
正当な理由があれば開いた後でも返品に応じてくれるそうです。安心。

でも理由っていうのがどこまで広いのかは微妙ですね。
あんまりズルいことは考えないほうが良さそう。
そもそも本を開いたかとかまでわかるのかな?

2018/09/22

Good Things

f:id:dj_kakki:20180923152153p:plain

Udemyの講座を進められた。

ReactとReduxについてだんだん分かってきた。
Vue.jsについての勉強も忘れずにしたい。

ラーメンの大盛りを我慢できた。

「大盛り食べれば幸せ。」は幻想。
大盛りの増量分は無理してお腹入れてるだけ。
本当に美味しいラーメンなら並盛りでも満足するはず。
我慢じゃなくて、不必要。

久しぶりに温泉入れた。

1ヶ月ぶりくらいかな?
一人で考える時間も大事。
問題点は、アイデアが閃いてもメモできないことと、駅から遠いこと。

2018/09/21

Good Things

f:id:dj_kakki:20180922010306p:plain

今日良かったこと①

アイキャッチの作成にかかる時間がかなり短くなった。
企業のイメージに合わせた画像選びの時間が短縮したのはいいこと。

今日良かったこと②

1日で9枚のクリエイティブ作成。
怒られないくらいのクオリティで作れたから、フィードバックもらって修正する。
各作品1回のフィードバックで完成に持っていきたい。

今日良かったこと③

Suicaのペンギンのボストンバッグをゲット。
家にあるカバンを一つ捨てよう。

2018/09/20

Good Things

f:id:dj_kakki:20180922010228p:plain

今日良かったこと①

ミスに気づいて落ち着いて対応できた。
確認項目をロスらない工夫と、チェック体制の整備が必要。

今日良かったこと②

上司をせっつけた。
欲しい情報をこっちから貰いに行けて良かった。

今日良かったこと③

他社のロゴが足りないのを文字で代用→後からロゴ貰えたら差し替えの運用を褒められた。
Done is better than perfect. ってやつかな。

今日良かったこと④

代理店さんがイメージよりも良い人だった。

2018/09/19

Good Things

f:id:dj_kakki:20180922010136p:plain

今日良かったこと①

新しく広告出せた。
もっともっとチャレンジしたい。

今日良かったこと②

後輩の出番に間に合うようにライブハウス着けた。
ギリギリまで仕事してたけどいいところで切り上げられてよかった。

今日良かったこと③

ひさびさに焼肉。
若干飲みすぎたけど幸せだった。

自意識過剰を捨てるということ。

読書ログ

これまで

人の目が気になる。
ちょっと変わった服が好きだし、髪型も特徴的だし、目立ちたいわけではないけど個性は大事にしたい。
心では本当に楽しんでるのに、笑うのが苦手。写真でもそう。
コンプレックスは何?って聞かれても別にないんだけど、自分に自信はもてない。

読んだ本

捨てるべき40の「悪い」習慣

捨てるべき40の「悪い」習慣

気付き

自分が思っているほどには、他人は自分のことをそんなによく見ていないし、興味もない。

たしかにそうかも。
みんなの視線の先にあるのはスマホ
みんなが見てるのは液晶を通した先にある別の世界。
それはゲームだったりSNSだったり、はたまた電子書籍だったり。
それがいいか悪いかは個人の判断基準だけど、客観的な事実としては納得できる。

自分は他の人よりも他人に興味があるほうだと思ってるけど、他人は自分のことに興味ない。
他人のこと観察するのは面白いけど、逆に自意識過剰になっちゃダメ。

コンプレックスに関する悩みの多くは、実はどこにも存在していない「他人にこう思われるのではないか 」という勝手な妄想に取り憑かれているだけということ。
つまり 、誰も見ていないのに、一人で踊って一人で疲れているようなもの。
率直に言えば 「自意識過剰」、もっと言えば「勘違い野郎」なのです 。

無意味な「勘違い野郎」はもうやめよう。
人に迷惑かけない程度に人の目を気にしないで生きよう。

TODO

自意識過剰を捨てる。
誰からも気にされてないと思った方が気楽じゃない?

2018/09/18

f:id:dj_kakki:20180920214012p:plain

Good Things

今日良かったこと①

美味しいラーメン食べた。

今日良かったこと②

早起きできた。
次は起きてから部屋を出るまでの時間を短くしたい。

今日良かったこと③

早く帰ってこれた。
天気も悪かったし疲れてたし飲みに行かなくて良かった。

今日良かったこと④

昨日出品した本が早速二冊売れた。
本はかなり動きが早い。
配送の手続きしなきゃ。